『せっかく可愛い子とマッチングしたのに、返信が来ない!』こう思ったことはございませんか?
マッチングアプリユーザーであれば、誰しも一度は直面するこの問題。
恋愛心理学を応用すれば、飛躍的に返信率を上げるだけでなく、デートにもすんなり行けるようになります☺
今日は相手の好感度を支配する恋愛心理学について、マッチングアプリを使い始めて7年。100人以上の女性とお会いした私が説明させていただきます。

かわいい子とマッチングしても、連絡が続かず結局会えないんだ…
こういったお悩みを飛躍的に改善しますので、是非最後までご覧ください。
※かなり強く相手に作用する心理学を紹介します。悪用する可能性が少しでもある人はこれ以上読まないでください。
目次
なぜマッチングアプリでかわいい子と会うことはできないのか?


かわいい子とマッチングしても、急に連絡が来なくなるんだ…
男性であれば一度は経験したことのあるこの現象。
長年マッチングアプリを続けてきた私は、この現象が起きる原因を見つけました。
ズバリ原因は、女性1人あたりに平均100人以上の男性がメッセージを送っており、ライバルに先を越されているからです。
私はタップルをしている複数の女の子に1日何件くらい男性からメールが来るのか聞いたことがあります。
結果。8割の女性が1日100件以上メールが届くと答えました。

それだけメールが届くと、勝てる可能性が低いのは当たり前だよね…
ですが、諦める必要はありません。どんなものにも必ず突破口はございます。
ライバルが沢山いるのであれば、誰よりも早く一番仲良くなってしまえばいいだけです。

これから解説するのは、女性と短期間かつ最大効率で仲良くなる心理学だよ。
恋愛心理学を使うことをお勧めする人

- かわいい子とマッチングしても、連絡が来なくなってしまう人
- マッチングしても何を話せばいいか分からず、盛り上がりに欠けて女性から連絡が来なくなりがちな人
- 返信が欲しいからといって、疑問文ばかり送っている人
- 心理学を使ってマッチングアプリで、安定して女性に好意を持たせたい人
人間関係には5段階のレベルがあると言われています。
1段階目は、出会いの段階。簡単な挨拶をして、人間関係を推進するかどうか判断します。
2段階目は、探り合いの段階。自己紹介等を行い、おしゃべりで相手の情報を探っていきます。
3段階目は、関係強化の段階。性格や価値観などについて内面的なコミュニケーションを行います。
4段階目は、周囲の人々も当事者同士の人間関係の親密さを認める段階。
5段階目は、結婚などによって最も親密な人間関係を結ぶ段階。
会うまでに進める必要のある段階は2~3段階目までです。
当然、段階を経るごとに人数は減っていきますが、マッチングアプリでは1段階目の時点で失敗する人がほとんどです。

今日勉強する恋愛心理学を使うと、3段階目まで安定して登っていけるように!
一緒に頑張ろう🔥
返信が来やすくなる使える恋愛心理学5選

ここからは、メッセージだけで印象を極限まで良くして返信を貰いやすくする心理学を紹介します。
この心理学を使いこなせるようになれば、気になる女の子とマッチングしたときに、高確率でデートまで持っていけるようになるでしょう。
日常生活にも応用可能なものばかりですので、是非最後までご覧ください。

これから紹介する心理学は、詐欺師が人を騙すときに使われるものばかり。
悪用禁止だからね😡
使える恋愛心理学① 単純接触効果
単純接触効果とは、「ある刺激に触れれば触れるほど好きになる」という心理効果のことでザイアンスの法則とも呼ばれています。
※この心理効果を提唱したのがアメリカの心理学者R.B.ザイアンスとR.J.モアランドだから。
単純接触効果は、営業活動や広告活動など、幅広く活用されていますが、恋愛に活かすことも可能です。
相手の視界に入るような行動をしたり、実際に会ったり、電話やメールなどでやり取りをして自分の存在を相手の意識に植え付け、好感を持ってもらうことが恋愛における単純接触効果の使い方です。
単純接触効果は“10回”を意識して、接触機会を作りましょう。
理由としては、効果があるのが10回までだと言われているからです。5回や8回で諦めるのではなく、10回は接触することがポイントになります。

使えるものは限界まで使わなきゃね☺
単純接触効果は回数が大事ですが、だからといって自分の都合を優先しすぎないようにしましょう。
回数を意識しすぎて、相手の都合を無視するような会い方や連絡の取り方をしてしまうと、「自分勝手」「思いやりがない」などのネガティブな印象を与えることになります。
相手の都合を考慮しつつ、10回使い切ることがポイントになります。
使える恋愛心理学② 返報性の原理
返報性の原理とは相手から受けた好意や敵意などのアクションに対して、「お返しをしたい」と感じる人間にとってごく自然な心理のことを言います。
店で洋服を試着したシーンを思い浮かべてください。
店員の方がその服に合う小物やサイズ違いの服を何度も持ってきてくれるなどの、丁寧な接客を受けると「こんなにしてくれたから…」という気持ちから、本当は試すだけのつもりだったのに購入せざるを得ない気持ちになってしまい、つい買ってしまった…という経験がある方も多いと思います。このような心理が返報性の原理です。

SNSで”いいね”を受け取ったときに、いいねを返したくなるのも返報性の原理が働いているんだよ!
返報性の原理を使うコツは、“好意を向けること”です。
具体的には『アイコン可愛いね!』や、『趣味素敵だね!』といったように、好意を感じるような褒め方をしてあげると、返報性の原理が働き相手も好意を抱いてくれます。
見返りを求めすぎたり、強引に使おうとすると逆効果です。
返報性の原理を活用する際は、「相手を喜ばせたい」という純粋な気持ちが大切です。見返りを求めすぎたときには相手に下心を感じ取られ、返報性の原理が働きづらくなります。
適切なバランス・タイミングで使っていきましょう。

好意を向けること=告白することではないんだ!
文面・雰囲気などで、それとなく知らせてあげることが大事だよ!
使える恋愛心理学③ 類似性の法則
人間は共通点があればあるほど無意識に好意を持ちやすい心理を持っています。
これを類似性の法則といい、好意を非常に強い力で生み出す影響力を持っています。

『類は友を呼ぶ』。似た者同士は惹かれあうんだね~
類似性の法則は、初対面・出会った頃に最も効果を発揮する心理学です。
例えば、相手が何か意見を言ったとします。『あの映画面白かったな~!』そしたらすぐに、『私もそれ思った!』と賛同・同意してみてください。
たったこれだけの会話で、すでにひとつ共通点が出来上がりました。
これをメッセージに応用し、共通点を出来るだけ増やしてみてください。
類似性の法則が働き、関係を良好にすることができます。

類似性の法則は、簡単な割に影響力が大きい素晴らしい心理学なんだ♪
共通点がないからと言って、嘘をつくことはやめましょう。
話が展開し、バレた時に逆効果になってしまうからです。
女性は男性よりも思い込みが強いので、『この人は嘘をつく人なんだ…』と思われてしまいます。

マッチングアプリで信用を失うのは、致命的…
嘘はつかず、他の話題で共通点を見つけよう!
使える恋愛心理学④ 自己開示の法則
自分をさらけだすことは、親密度を上げるうえで非常に効果的です。
自分の情報を相手に開示することで、相手は「自分を信用してくれているんだ」と思い、親近感を持つようになります。
そうすると、先ほど紹介した返報性の原理が働いて、相手も同じくらい重要な情報をあなたに話してくれるようになります。
こうしてお互いの自己開示が上手く行くと、共通点も沢山見つかり類似性の法則で一気に距離を縮めることができます。
↓のように自己開示は、当たり障りのない話をせずエピソードを交えて、少し踏み込んだ話をすることが大切です。

麻雀が好きで、よくやっているんだけど、最近プロリーグが始まって仕事そっちのけで見ちゃうんだよね~(笑)
こんな風に、エピソードを交えて話せば『麻雀って楽しいの?』『プロリーグって何?』と話が繋がりやすく『あなたの趣味は?』と、こちらも相手の趣味も聞きだしやすくなります。
マッチングアプリでは、退屈な話題だとメッセージが返ってこなくなるので話題選びは重要です。
当たり障りのない話をしていては、距離は縮まりません。
一度騙されたと思って、趣味、悩み事、恥ずかしいけど笑える失敗などを自己開示してみてください。
すると、相手も同じくらい踏み込んだ情報を出してくれることがほとんどです。
自分をさらけだして、距離を一気に縮めましょう🔥
特にプライベートな自己開示をするときは、相手との親密さを確認することが大切です。
あまり距離が縮まっていないのに、プライベート過ぎることを開示すると、取り返しのつかないことになる場合があります。
また、距離が縮まっていないのに、あまり重いテーマの自己開示をすると、相手の心が離れてしまうこともあるので注意が必要です。
最初はポジティブな自己開示がおすすめなので、”趣味”から話してみるのがいいでしょう。
使える恋愛心理学⑤ ハロー効果
人は役職や、肩書などの表面上の特徴に引っ張られ、好印象を抱く性質があります。これをハロー効果といいます。
例えば、『東京大学卒業 』このような肩書を見たときに、私たちは『きっとこの人は、勉強ができるから人格も一流なんだ!』と表面上の特徴に全てのイメージが引っ張られます。

ハロー効果を使えば、特徴的な長所1つだけで別の分野も優れているように見せることができるんだ!
これをマッチングアプリに応用します。
さりげなく『アメリカへ旅行に行くことが好きで、英検1級を持っている』や、『料理が好きで栄養士の資格を持っている』などの肩書をプロフィールに書いておきます。
そうすると、ハロー効果が働いて魅力のある男に見せることが可能になります。
ハロー効果は、初対面の人と、女性に効きやすい心理効果です。
なぜかというと、初対面の人は、まだあなたの情報が何も無い状態なので、無意識に情報を得ようとするからです。
女性に効きやすい理由は、元々『拡大思考』を女性は持っているので、自分が優れた人!と思えばその他の部分も優れた人に見る傾向にあるからです。

『既に拡大思考を持っている分、ハロー効果が効きやすい』ということだね!
マッチングアプリでプロフィール欄を充実させた方がいいと言われるのは、こういったことも考えられていたんですね。
ハロー効果でいいイメージを持ってもらおうとして、自分の印象と離れすぎることをするのはやめましょう。
理由は、印象をキープすることが難しくなるからです。
例えば、
- お金持ちでもないのに、お金持ちアピール
- 英語は少ししか話せないのに、沢山話せるアピール
- インドアなのに社交的アピール
みたいな感じです。
これらは、その場では印象付けられても、それを維持することは困難ですよね?
もし、相手に嘘をついていることがばれると、あなたの信用はなくなります。
そしてそれは、女性から”見栄っ張り”で”嘘つき”という最悪のレッテルを張られることを意味し、マッチングアプリで仲良くなることは不可能になってしまいます。
なので、ハロー効果は自分に無理のない範囲で使うようにしてください。
心理学を駆使しても、可愛い子から返信が来なくなる場合…

心理学を駆使したにも関わらず、かわいい子とマッチングできない場合は大きく分けて2つの理由が考えられます。
- 恋愛対象に見られなかった。
- 1通目のメッセージが良くなかった。
①恋愛対象に見られなかった場合
まず、対策が難しい①の「恋愛対象に見られなかった場合」から解説します。
簡単にいうと、真剣度、年齢差や遠距離など恋愛へのハードルが高い相手だと返信は返ってこなくなります。
例えば、30代前半で若い女の子と気軽に付き合いたい男性が、今すぐ結婚したい婚活女性が集まるアプリをやっていても、上手くいくわけがありません。
こういった場合の対処法は1つです。
ずばり、アプリの乗り換えです。
1通目のメッセージは無料なことが多いので、いくつかのアプリを併用して、返信率が高いアプリをメインに選びましょう。
事例紹介:アプリを変えたら2倍以上の”いいね”が貰えた
「アプリが自分に合っているかどうか?」は、「女性からもらったいいね数」で判断できます。
女性から”いいね”を送ってくるということは、自分のプロフィールが好印象だった証拠ですので、メッセージの返信率も当然高くなります。
僕もアプリによって「もらったいいね数」にかなり違いがありました!

僕が女性から積極的に”いいね”を貰えたアプリランキングを紹介するよ!
- ペアーズ:400いいね
- omiai:300いいね
- with:240いいね
なるべく多くのアプリに登録してみて、その中から自分に一番あったアプリを見つけるのが一番良い方法だと思います。

どのアプリを使うか迷っているなら、まずは目的別のお勧めアプリから選ぶ事がお勧め!
特徴を見て自分に合ったアプリを選んでみてね!
- 初心者にお勧めのアプリ。
- 真剣に彼女・彼氏を見つけたい20~30代の人に向いている。
- 厳しい条件をクリアした婚活サービスだけに付与されるマル適マークをマッチングアプリで唯一取得。
- 会員数は2,000万人超え。1日平均して1,906人の女性が新規入会しており、理想の女性を探しやすい。

王道のマッチングアプリ!
課金しなくてもメッセージ以外の大半の機能は使えるから、使用感を試してみたいなら、ひとまず無料登録をして様子見するのも有りだよ👍
- すぐに会いたい人向けのアプリ。
- 恋人探しやデート目的の18~20代後半に向いている。
- お出かけ機能を使えば、今日~週末に会える相手を探せる事ができ、アプリ慣れした人にお勧め。
- ボーナスポイントが充実しており、月に1,300人以上無料ポイントで『いいかも』をすることができる。
- 現在1か月1,800円でお試しできるキャンペーン中で、どのマッチングアプリよりも圧倒的に安く始めることができる。

1,800円で1か月お試しできる神キャンペーン中!
この金額は有名マッチングアプリの中では破格の値段だから、
興味がある人は下のTwitterリンクから始めてみて👍
- すぐに会いたい人向けのアプリ。
- 年齢層は20~30代が多く、一夜限りの出会いや、割り切った関係を求めている人にお勧め。
- 連絡をしたその日に会うことがほとんどで、アプリ慣れしたい人や、女性慣れしたい人に向いている。

ワクワクメールは全マッチングアプリの中で、圧倒的な出会いやすさを誇るよ!
特徴をまとめた記事があるから、詳しく見たい人は詳細を見てみて👍

- 30~50代の登録者が多く、一度離婚を経験した男女が、再婚相手を探したい人にお勧めのアプリ
- 口コミでは『シングルマザーでも堂々と結婚できる』という意見が多く、人気度が高い。
- 『バツイチ、シンママも歓迎します』と公表することで、女性側から沢山アプローチを貰える。
- マリッシュの利用料金は女性無料、男性月額3,400円。他のマッチングアプリ平均が3,800円~4,200円なのに対し、価格が安い。
マリッシュは、離婚歴も年齢も関係なく出会える珍しいアプリです。
アプリ利用者のほとんどが20代〜30代前半の結婚適齢期・アラサー世代の利用者が過半数です。
その中で、満遍なく様々な年齢層がいるマリッシュはどんな人でも出会いやすいアプリだと感じました。

真剣度の高い婚活系マッチングアプリだよ!
バツイチさんなら、まずここから始めてみるのがお勧め。
下のリンクからダウンロードできるよ👍

②1通目のメッセージが良くない場合
1通目のメッセージが良くない場合は、心理学を使おうが、マッチングアプリを変えようが返信はきません。
これは、返信するか迷った結果、1通目のメッセージで話したいと思われないからです。
1通目のメッセージに、なんて返信すればいいか分からない文章を送っている方はマッチング率を大幅に下げています。
例えば、以下のようなメッセージを送っている方は要注意です。
- はじめまして!○○と申します☺
- はじめまして!プロフィール写真の犬が可愛くていいねしました。よろしくお願いします☺
- はじめまして!趣味が一緒だったので嬉しいです。よろしくお願いします☺

こういったメッセージは、返信が来ない典型的な例になるんだ…
理由は、”なんて返信したらいいか分からないから”だよ。
しかし、返信が来にくいメッセージがあるということは、返信が来やすいメッセージもあるということ。
一言目のメッセージに挨拶・共通点・ある事柄に関した質問が入っていると返信率は大幅に上がります。
マッチングアプリで200人以上と出会い、最初のメッセージを研究しつくした私が、最も返信の来やすい魔法のテンプレート情報を解禁しています。
心理学と併せて1通目のメッセージも攻略することができれば、後は適切なマッチングアプリを選択するだけです。
是非、ご覧ください。

リンクを張っておくから見てみてね!

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ここまで読んでくださった方は、確実にマッチングアプリの返信率が上がっているはずです☺
是非、実践してみてください。
今日紹介した心理学は、恋愛以外にも応用が利くので仲良くなりたい人がいれば、実験感覚で使ってみてください。
慣れない内は、比較的使いやすい自己開示の法則と、類似性の法則だけ使ってみることをお勧めします。
やってみると思ったより簡単ですし、この2つだけでも十分仲良くなれますよ♪
この記事を読んだ皆さんが、タイプの子とデートに行けるようになったら嬉しいです!
改めて、最後まで読んでいただきありがとうございました🔥

またね~!