
みなさんこんばんはー!リョウマです\(^o^)/
かなり熱くなってきましたね(T_T)そろそろ半袖のカッター出さなきゃ熱くて出勤大変だ!(笑)
実は最近読書を始めました。
漫画は良く読むのですが、小説を読むのは本当に苦手だと思っていて中学卒業以来読んだことがありませんでした(笑)
つい最近会社の先輩のに読書はした方が絶対いいよ!といわれ、軽い気持ちで始めてみました(笑)
目次
読書のメリット
![ããªã¼åç] èªæ¸ä¸ã®ç« - ãããªãã¯ãã¡ã¤ã³Qï¼è使¨©ããªã¼ç»åç´ æé](https://publicdomainq.net/images/201808/02s/publicdomainq-0024829txm.jpg)
文化庁が2018年に行った『国語に関する世論調査』によると、1ヶ月に1冊も本を読まない人というのは全体の約半数にもなるそうです。
だって本読むメリットとかあんの?(笑)
読んでない人はこういう発想になりがちです。。(僕もつい最近までそう(笑))
でも、調べてみると本を読むと人生でとても役に立つスキルが身につくということが分かったんですね!!
メリット① 語彙力、文章力が養われる
このスキル、社会人の方は分かると思いますが、とても必要ですよね?(笑)
僕も何度、国語をきちんと勉強しておけば良かったかと後悔したか数え切れません。。(笑)
しかも、このスキル。仕事だけで無くプライベートでもとても役に立つんです!!
皆さんは今、愛している人はいますか?
高校とは違い、大人になると自分の気持ちを大切な人に伝えなければならない場面というのは格段に多くなります。
その中で、自分の本当の気持ちを上手に伝えられないと、曖昧な関係になったり、ギクシャクしたまま終わったり。最悪の場合、別れてしまうということも考えられます。
そうなる前に!!
本を読んで、語彙力を高めて自分の気持ちを全て言葉にして伝えることができる。そんな大人になりたいですよね(^o^)
メリット② 悩み解決につながる
今、皆さんは悩みはありませんか??仕事のこと、健康のこと、人生のこと、恋愛のこと。
悩みを抱えている方は多いと思います!
本を読めば、そんなリアルタイムの悩みの解決の糸口になるかもしれませんよね(^o^)
仕事で悩んでる方は仕事系の本を読めばモチベーションが上がり活力が湧いてくるかもしれません(^o^)
恋愛のことで悩んでる人も、恋愛系の本を読めばも一度告白する勇気が湧いてくるかもしれませんよね!!
自分の悩みに合わせて読む本をチョイスできるのも面白い点かもしれませんね(^o^)
メリット③ 知識や教養が身につく
お前、こんなことも知らないの?(笑)
こんな事言われた経験、皆さんにはありますか?
僕はあります。(笑)
山口県にまだいる時に、車を運転していたら後ろから衝突されました。(笑)
全く僕も怪我をしていなかったので、車の修理費を相手が全負担という形で、このことは終わりました。
それから1年後、東京に配転が決まり車を売りにだした時に事件は起きました。。。
『え!?事故起こしたことあるの!?状態によっては30万は引かれちゃうよ!?』
目が点になりました(笑)
そう、事故が起きてしまった時は相手方に、車の修理費だけでなく、
車を売る時、『事故車査定されてしまう分のお金』も貰っておかなければならないんですね。。。
幸い、僕の車はほとんど修理しておらず査定額に影響は無かったから良かったのですが、
30万も減っていたかも、と思うと知らないって怖いことだなあと思いました(笑)
皆さんも僕みたいにならないように、本を読んで教養を身に着けましょう!(^o^)
メリット④ 想像力が豊かになる
小説は漫画とは違い、文字だけで様子を想像しなければなりません。
これによって、想像力が鍛えられ相手の気持ちを豊かに汲み取れるような、素敵な人間になれるはずです(^o^)
特に男性は、想像力を鍛えることで夜、スマホがいらなくなるかも???(笑)
100利あって1害無し!!
![ããªã¼ç»åç´ æ] 人ç©, 女æ§, å¤å½äººå¥³æ§, ç¬é¡ / ã¹ãã¤ã«, 風è¹, é空 ID:201409061100 | é空, å¤å½äººå¥³æ§, 風è¹](https://tindoutyuu.com/wp-content/uploads/2021/06/image-8.jpeg)
読書のメリット、、
素晴らしいですね!!(笑)
この他にも、まだまだ沢山メリットはあるのですが、長くなっちゃうのでこの辺にしておきます(^o^)
今日が人生で1番若い日です😃
ちなみに初めて読む本としては『下町ロケット』がおすすめです!!
話も分かりやすくて読書初心者の方にはとてもオススメです🌱
ここまで読んでくれて有難うございます!!明日も1日頑張りましょう!😃
では、また明日!