
メッセージを送ったのに帰ってこない…!
突然ですがマッチングアプリにて、このような経験ございませんか?
この現象が起こる一番の理由としては、『最初のメッセージが悪い』ことがほとんどです。
マッチングアプリで200人以上と出会い、最初のメッセージを研究しつくした私が、最も返信の来やすい魔法のテンプレートをご紹介します。

このテンプレートを使えば、マッチングアプリの返信率が上がり最初の関門は楽々攻略できるようになるよ!
このページに来た人がすぐにテンプレートを使えるように冒頭に貼っておきます。活用ください☺
初めまして。【名前】と申します!マッチングありがとうございます。 趣味欄見たんですけど【趣味】が好きなんですね! 僕も【趣味に関する共通点】☺ 【趣味に関する質問】??
使用例はこんな感じになります↓

初めまして、りょうま所長と申します!マッチングありがとうございます。
趣味欄見たんですけどライブが好きなんですね!
僕も〇〇というアーティストのライブいったことあるんですよ☺
どんな人のライブによくいくんですか??
初めまして。【名前】と申します!マッチングありがとうございます。 □枚目の写真って〇〇ですよね?僕も〇〇すごい好きです☺ 【〇〇に関する質問】??
使用例はこんな感じになります↓

初めまして、りょうま所長と申します!マッチングありがとうございます。
2枚目の写真って〇〇のライブですよね?僕も〇〇の曲すごい好きでよく聞いてます☺
ライブ好きなんですか??
このまま使っていただいてもいいのですが、なぜこのテンプレートは返信が来やすいのかメカニズムを知っていると何かと応用が利きますので最後まで読んでから使うことをお勧めします。
目次
魔法のメッセージテンプレートのからくりを解説

冒頭にも載せていますが、返信率の高いメッセージ例文は以下の通りです。

初めまして、りょうま所長と申します!マッチングありがとうございます。
趣味欄見たんですけどライブが好きなんですね!
僕も〇〇というアーティストのライブいったことあるんですよ☺
どんな人のライブによくいくんですか??
この例文を相手の趣味に合わせて上手く使ってもらえれば返信率を格段にあげることができます。
このテンプレート、一見普通の文章に見えますがポイントを押さえ無駄のない文章となっています。
このテンプレートの返信率が高い理由
最初のメッセージで一番大切なのは、『女性が返信に迷わないようなメッセージを送る事』です。
文章の作り方を解説します。
①まずは挨拶をしよう
- 初めまして、【名前】と申します!マッチングありがとうございます。
ここは単なる挨拶なので、完全コピーで使ってください。
②趣味欄を見て、共通点を伝える
- 趣味欄見たんですけど【趣味】が好きなんですね!僕も【趣味】の経験あるんですよ☺
趣味欄を確認し、共通点を伝えましょう。
共通点は多ければ多いほど『類似性の法則』が働き、親密性が高まります。次の話題も作りやすいので共通点があれば必ず伝えましょう。

趣味が被ってない場合でも、以下のテンプレートを使えば大丈夫だよ!
- 趣味欄見たんですけど【趣味】が好きなんですね!僕もその【趣味】挑戦してみたかったんだよな~!
このように共通点が無ければ、『あなたの趣味に興味を持っているんだ!』ということを伝えましょう。
これだけでも相手は『私の趣味に興味を持ってくれているんだ!』と思ってくれ、好印象を与えることができます。
③趣味に関連して質問を1つだけいれる
- どんな人のライブに行くんですか?
最後に質問を入れることで、返信内容を悩ませないようにします。
しかし質問であれば何でもいいわけではありません。
ここで大切なのは『必ず趣味に関連した質問をすること』です。
趣味に触れると返信率が上がる?
基本的に女性は将来のことを考えて、恋愛します。
長い恋愛関係を築き上げる為に、趣味が合うという事は女性にとって非常に重要なポイントだからです。
そのため、マッチングアプリに登録している女性の趣味欄は充実していることが多く、女性が話したい話題であることが多いです。
相手の話したい話題に触れることができれば、当然返信は来やすくなりますよね。
これらの理由から、テンプレートを使って相手の話したい話題(趣味)に触れることができれば、返信率が上がります。

挨拶⇒共通点を伝える⇒質問
これが返信の来やすいテンプレートの仕組みなんだね!
メッセージテンプレート2 趣味欄が充実していない場合
たまに、趣味欄が充実していなかったり、この趣味を深堀していったところで盛り上がらないかもな?と思うときがあります。
そんな時は以下のテンプレートを使ってください。

初めまして、りょうま所長と申します!マッチングありがとうございます。
2枚目の写真って〇〇のライブですよね?僕も〇〇の曲すごい好きでよく聞いてます☺
ライブ好きなんですか??
このテンプレートも、自己紹介⇒共通点⇒質問という返信の来やすい型に沿って作られています。
写真も趣味と同じく、女性が話したい話題であることが多いため、最後に写真に関係した質問をすることによって返信率が増加します。

趣味欄がダメなら写真…
これで最初のメッセージは完全攻略だ!
送ったらダメ!NGな最初なメッセージ
マッチングアプリで、NGな最初のメッセージは『なんて返信すればいいか分からないもの』です。
以下の例を見てください。
- はじめまして!りょうま所長と申します☺
- はじめまして!プロフィール写真の犬が可愛くていいねしました。よろしくお願いします☺
- はじめまして!趣味が一緒だったので嬉しいです。よろしくお願いします☺
上記例文は①以外、共通点は伝えることができていますが質問がありません。
紹介したテンプレートと比べてみると返信のしやすさがまったく違うことが分かります。
つまり、こういった『なんて返信すればいいか分からない文章』では相手からの返信が来にくくなってしまうのです。

この記事を読むまで、ダメなメッセージを送ってた人は意外と多いんじゃないかな?
初めてのメッセージは最後の質問がミソなんだよね☺
2通目以降を続ける方法
ここまでで、1通目の関門はクリアできました。
次の関門は2通目以降返信が来なくなるパターンです。

せっかく可愛い子とマッチングしたのに、返信来なくなっちゃったよ…
マッチングアプリで、このような経験ございませんか?。
この現象は、自己開示で自分をさらけだし親密度を爆上げすることにより解決できます。
そして自己開示が上手になると、比例して共通点も沢山見つかるので更に仲を深めることができます。
自己開示含め2通目以降のメッセージに使える、相手からの好感度を爆上げする5つの心理学をまとめました。
この記事を読めば、『気になる子から返信が来なくなった…』とショックを受ける可能性を劇的に減らすことができます。
この心理学はどこにでも使えますので、初対面の人と何を話したらいいか分からない人や、中々距離を縮められない人は是非、見てみてください。コミュニケーション能力が爆増します。

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
結論をまとめると、以下2点になります。
- 最初のメッセージは相手が返信に困らないものを送る
- 魔法のテンプレートは、【自己紹介⇒共通点を伝える⇒質問】という仕組みでできている
ここまで読めば、あなたの最初のメッセージは最適化され返信率がかなり上がると思います。是非、使ってみてください☺

またね~!