せっかくかわいい子とマッチングしたのに返信が来なくなるあなたへ。相手の好感度を支配する恋愛心理学5選。

こんにちは!

今日は相手の好感度を支配する恋愛心理学について、マッチングアプリを使い始めて7年。あった女性の数は100人を超え、課金額も30万円越えの私が説明させていただきます。

テクニックや心理学を覚えることができれば、マッチングアプリで安定して色々な人と会うことができるようになります。

りょうまくん
りょうまくん

かわいい子とマッチングしても、連絡が続かず結局会えないんだ…

こういったお悩みを持っている方は、飛躍的に改善しますので是非最後までご覧ください。

なぜマッチングアプリでかわいい子と会うことはできないのか?

皆さんは、マッチングアプリを使っていてこう思ったことはありませんか?

りょうまくん
りょうまくん

かわいい子とマッチングしても、急に連絡が来なくなる…

男性であれば一度は経験したことがあるこの現象。

長年マッチングアプリを続けて、かわいい子ともそうでない子とも会ってきた私は、この現象の原因に明確な答えを導き出しました。

ズバリこの現象の原因は、女性1人あたりに平均100人以上の男性がメッセージを送っており、ライバルに女性を略奪されているからなのです。

私はタップルというマッチングアプリで複数の女の子に1日何件くらい男性からメールが来るのか聞いたことがあります。

結果。8割の女性が1日100件以上メールが届くと答えました。

りょうまくん
りょうまくん

それだけメールが届くと、勝てる可能性が低いのは当たり前だよね…

では、諦めるしかないのか?そんなことはありません。どんなものにも必ず突破口はございます。

ライバルが沢山いるのであれば、誰よりも仲良くなってしまえばいいだけです。

りょうまくん
りょうまくん

これから解説するのは、女性と短期間かつ最大効率で仲良くなる心理学だよ。

あの日ライバルに略奪されたかわいい子…今度はあなたが略奪する番だ🔥

この恋愛心理学を使うことをお勧めする人

  1. かわいい子とマッチングしても、連絡が来なくなってしまう人
  2. マッチングしても何を話せばいいか分からず、盛り上がりに欠けて女性から連絡が来なくなりがちな人
  3. 気になる女性からの返信が欲しいから、疑問文ばかり送っている人
  4. 心理学を使ってマッチングアプリで、安定して女性に好意を持たせたい人

まず、人間関係には5段階のレベルがあると言われています。

1段階目は、出会いの段階。簡単な挨拶をして、人間関係を推進するかどうか判断します。

2段階目は、探り合いの段階。自己紹介等を行い、おしゃべりで相手の情報を探っていきます。

3段階目は、関係強化の段階。性格や価値観などについて内面的なコミュニケーションを行います。

4段階目は、周囲の人々も当事者同士の人間関係の親密さを認める段階。

5段階目は、結婚などによって最も親密な人間関係を結ぶ段階。

会うまでに進める必要のある段階は2~3段階目までです。

当然、段階を経るごとに人数は減っていきますが、マッチングアプリでは1段階目の時点で失敗する人がほとんどです。

りょうまくん
りょうまくん

今日勉強する恋愛心理学を使うと、3段階目まで安定して登っていけるように!

一緒に頑張ろう🔥

使える恋愛心理学① 単純接触効果

人はコミュニケーション回数が増えるごとに親密度が高まり、相手に好感を抱きやすくなります。

これを単純接触効果といい、これはメッセージでも適用されます。

りょうまくん
りょうまくん

大事なのは質よりも量!とにかくコミュニケーションの数を増やすことが大事なんだ!

単純接触効果を使うときの注意点

気になる女性と連絡を続けたくて、疑問文ばかり送ってしまい、相手から連絡が来なくなった経験はありませんか?

実は、単純接触効果を使うために、何度も疑問文を送る事は逆効果です。

たしかに、LINEを続けるには疑問文を使って会話が途切れないようにしなければいけませんが、あまりに疑問文が多いと相手は心理的に圧迫感を感じ、好感は得られません。

りょうまくん
りょうまくん

少ない疑問文で、共通の話題を見つけて盛り上げる。

これが単純接触効果を最大限発揮する方法になるんだ!

使える恋愛心理学② 返報性の原理

人間は、相手に何かをしてもらったり気持ちを向けられると、それを返したくなるという心理が働きます。

例えば、ご飯を奢ってもらったときに、自分だけ悪いと後日奢り返したり、好きと言われて相手のことを好きになったような経験はないでしょうか?

これを返報性の原理といい、恋愛であれば気になる女性に自分から好意を向けることによって、相手からも好意が返ってきやすくなります。

返報性の原理を使うときの注意点

見返りを求めたり、強引に使おうとすると逆効果です。

丁度いいタイミング・バランスで使っていきましょう。

りょうまくん
りょうまくん

好意を向けること=告白することではないんだ!

文面・雰囲気などでそれとなく知らせてあげることが大事だよ!

使える恋愛心理学③ 類似性の法則

人間は相手との間に共通点があればあるほど好意を持ちやすいという心理を持っています。

これを類似性の法則といい、好意を非常に強い力で生み出す影響力を持っています。

後ほど説明する自己開示などを使って相手から情報を聞き出し、できるだけ多く共通点を見つけて相手との距離を縮めましょう。

りょうまくん
りょうまくん

『類は友を呼ぶ』じゃないけど、似た者同士は惹かれあうんだね~

類似性の法則を使うときの注意点

共通点がないからと言って、嘘をつくことはやめましょう。

話が展開したときに、バレてしまい逆効果になってしまうからです。

女性は男性よりも思い込みが強いため、『この人は嘘をつく人なんだ…』と信用を失ってしまいます。

マッチングアプリで信用を失うことは、非常に致命的…

嘘はつかず、他の話題で共通点を見つけよう!

使える恋愛心理学④ 自己開示の法則

自己開示で自分をさらけだすことは、親密度を上げるうえで非常に効果的です。

相手に自分の情報を渡すことによって、相手から質問が飛んでくるようになりますし、返報性の原理が働いて、相手のほうから自己開示をしてくれやすくなるからです。

さらにお互いの自己開示が上手く行くと、共通点も沢山見つかり類似性の法則で一気に距離を縮めることができます。

自己開示の法則を使うときの注意点

自己開示の経験が浅いうちは、自己開示しすぎないようにしましょう。

よくやりがちな失敗例を見ていきましょう。

りょうまくん?
りょうまくん?

初めまして!僕はギャンブルが大好きで1年のほとんどをパチンコ店か競艇場で過ごしてますw

〇〇さんはパチンコ好きですか?

相手が同じパチンコ好きであれば問題ありませんが、違った場合確実に悪い印象を与えます。

相手と信頼関係が築かれていないうちは、ネガティブな情報は後回しにしましょう。

使える恋愛心理学⑤ ハロー効果

人は目立った表面上の特徴に引っ張られ、好印象を抱く性質があります。これをハロー効果といいます。

例えば、『東京大学卒業 』このような肩書を見たときに、人は『きっとこの人は、勉強ができるから人格も一流なんだ!』と目立った特徴に全てのイメージが引っ張られる心理が働きます。

りょうまくん
りょうまくん

ハロー効果を使えば、特徴的な長所だけで別の分野も優れているように見せることができるんだ!

これをマッチングアプリには応用でき、さりげなく『英語が好きで英検1級を持っている』や、『料理が好きで栄養士の資格を持っている』などの肩書をプロフィール欄などに入れておきます。

そうすると、ハロー効果が働いて自分の特化した長所を相手に印象づけ、魅力のある男に見せることが可能になります。

ハロー効果を使うときの注意点

ハロー効果を使うときは、しつこくアピールしすぎないことを念頭に置いておきましょう。

りょうまくん?
りょうまくん?

僕は有名大学を出て大手企業に入社。英語もできるし栄養士の資格も持ってて料理も作れるよ!

このように自慢風になってしまうと、ただの自己主張が強い人だと思われてしまい、あなたの言っていることを受け入れてもらえない可能性があるからです。

趣味や出身大学などを聞く会話の流れの中で、さりげなくアピールすることがとても大切です。

りょうまくん
りょうまくん

ポイントは、「自分からは言わないで相手にわからせるようにする」ことだよ!

会うのに適したマッチングアプリは??

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ここまで読んだあなたは、読む前よりも確実にマッチングアプリスキルが上昇し、かわいい子と会える可能性が飛躍的に伸びたはずです。

りょうまくん
りょうまくん

会う方法は分かったけど、どのマッチングアプリを使えばいいか分からないよ…

こう思った方もご安心ください。

私はマッチングアプリを使い始めて7年。あった女性の数は100人を超え、課金額も30万円越えのベテランです。

私の経験の中で、最もコスパ良く沢山の女性と出会えたマッチングアプリを過去に紹介しております。

興味のある方は、こちらの記事から飛べるようになっておりますので、ぜひ見てみてください!

【徹底比較】ワクワクメールの料金はサービス含めてお得です。
りょうまくん
りょうまくん

ここまで読んでくれてありがとう!またね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA