
みなさんこんばんは!リョウマです😋今日は固定費を1年で80万以上減らした僕が、最初にどこを見直したかを記事にしていこうと思います!
目次
支出を減らす
支出を減らすということは、ようするに節約するということですよね!しかし、節約すると言っても、『電気をこまめに消す?』とか『昼飯は抜きにして食費を浮かす?』とか、『湯船は1週間に2回までしか入れない?』とか、
そういうことじゃないんですね!!小さい所をどれだけ節約しても辛いだけですし、正直効果は薄いです(笑)
重要なコツとしては大きなところを節約するということです。人生で1番大きな支出TOP3は、みなさん分かりますか?ここに、節約のヒントは隠されています!
このTOP3は、全部所有すればギリギリ生きていける水準です(笑)
それだけ、このTOP3の固定費ってバカにならないんですよね。この3つを見直すことが節約の第一ステップです!
僕は今年、車を売って保険も全部解約して、アパートも引っ越しました!去年に比べて毎月、70000以上の固定費削減に成功しました(笑)
そこから更に、携帯も楽天モバイルの1年間0円キャンペーンにもギリギリ参加できたので、毎月1万払っていた固定費も無くなったので今は本当、体脂肪率3%とかしかないから削るとこないわ!(笑)こんなかんじです😂
年で見れば80万近く去年より浮いてるわけですからね、かなり生きやすくなりましたし、お金も貯まるようになりました😋
結論 節約は大きなところから見直す!

結局、節約って毎月かかる固定費をどうやって上手にストレス無く減らすかだと思います!
支出TOP3をまとめましたが、これって、1回めんどくさい手続きをやれば自分で変えない限り永久に効果が持続するものばかりなんですね!これが、本当に大事なんですね!
もう電気をこまめに消さなくても良いように、もっと簡単に大きくた節約しましょう😋
では、また明日!