皆さんこんにちは!リョウマです(^o^)
今日は、誰でも出来るホルモンバランスのコントロール方法について面白い研究が上がっているので、今日はそれを紹介したいと思います(^o^)
これは、ミシガン大学が行った研究で、見る映画の種類によってホルモンバランスが変わるという面白い研究があります👦
実験の内容はというと、
60人の男女を集めて、3つのグループに分けてグループ毎に違う映画を見てもらいます。
内容は以下の通りです!
・ハード系の暴力シーンのあるアクション映画
・アマゾンの森に雨が振っているようなリラックスする映画
・感動するロマンチックな映画
さて、グループによってどのくらいホルモンバランスに差が生まれたのでしょうか??
これらの映画のワンシーンを見せた結果、
アマゾンの森に雨が振っているようなリラックスした映画ではホルモンバランスに男女とも影響はありませんでした!
しかし、ロマンチックな映画を見たグループは男性も女性も『プロゲステロン』いわゆる女性ホルモンが上昇し、
男性は『テストステロン』いわゆる男性ホルモンが低下しました。
一方、暴力シーンのある映画は、男性のみテストステロンが30%も上昇しました!
しか女性は何故か、テストステロンが下がってしまいました。
実はこの男性ホルモン30%上昇ってかなり凄くて、
筋トレをして、男性ホルモンを出したら筋肉が付きやすくなるという話があるように、
男性の場合は筋トレ後に、
攻撃的な映画を見ることによって筋肉が付きやすくなります👦
そして、カップルでいちゃつきたい人などは、ロマンチックな映画を見ると効果抜群です👧👦
なぜかというと、
女性は女性ホルモンが上昇すると美肌になったり他にも様々な良いことが沢山あります!!
そして男性の場合、女性ホルモンが上がると『パートナーを大事にする傾向』があります。
女性はキレイになり男性は優しくなるんですからね(笑)こんな良いことはありません♡
先ほども言いましたが、女性ホルモンが分泌されれば美容にも効果抜群なので
、カップルでロマンチックな映画を見るのは、かなりオススメです(^o^)
以上今日のまとめになります👦
ヤンキー映画を見た後、何だか自分まで強くなった気がするのは、テストステロンが沢山出ているからなのかもしれませんね(笑)
ここまで読んで頂き有難うございました!
では、また明日!